☆9月23日(火) 営業情報☆

NEWS / EVENT
本日より、2026年1月の販売を開始いたしました!
冬限定プランの神河町の特産品ゆずを丸ごと使用した「峰山高原特製鍋」や、地元で獲れたジビエを使用した「ぼたん鍋」を、公式サイトでしか予約いただけない食事会場を中庭に冬だけ登場する「透明ドーム」で食べるのがおすすめ!
【冬季限定!】地元食材たっぷり♪峰山高原特製鍋プラン(2食付)
【冬を愉しむ】地元産ジビエ♪冬に美味しい「ぼたん鍋」満足プラン(2食付)
冬季はリフト券やキッズパークのチケット付きプラン等、様々プランがあります!
公式サイトであれば、「こだわり条件」からプランを絞ることもできますので、ご活用ください。
2026年最初の雪遊びは「峰山高原リゾート ホワイトピーク」へ是非お越しください。
2025年8月の星空情報
日没後、8月の空高くには、こと座のベガ、わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブが描く「夏の大三角」が見えます。また、夏の大三角の辺りから南の低い空へと続く「天の川」の淡い光も見えてきます。12日と13日の未明には、金星と木星が接近。そして12日の夜には月が土星に接近します。12日深夜から13日未明にかけて、【ペルセウス座流星群】が見頃を迎えます。月明かりの影響で条件は良くありませんが、流れ星を楽しめるでしょう。夏は天体観測におすすめの季節。夏休みの思い出に、天体観測してみてはいかがでしょうか。
ペルセウス座流星群が極大
三大流星群の一つであるペルセウス座流星群。今年は8月12日深夜から13日未明にかけてが見頃です。特に13日の早朝5時頃に極大を迎える予想ですが、月明かりの影響で観測条件はあまり良くありません。しかし、条件が良ければ1時間に30個程度の流れ星が見える可能性があります。
<8月カレンダー>
8/1 上弦
8/9 満月
8/13 5時頃、ペルセウス座流星群極大 (見頃は12日深夜から13日未明。1時間に30個程度。月の条件悪い)
8/16 下弦
8/23 新月
8/31 上弦
2025年9月の星空情報
9月の日が暮れて間もない空には夏の星座が見え、それを追いかけるように秋の星座が東の空から姿を見せ始めてきます。 9月8日の皆既月食は、約3年ぶりに日本全国で見られます。また、月と金星、木星が接近する様子も見られます。9月21日には、土星が「衝」を迎えます。地球から見て土星が太陽と反対側になるため、1年で最も明るく、大きく見えるため観測に適しています。日没後に東の空から昇り、一晩中観察できます。
皆既月食🌕
明け方にかけて皆既月食が観測できます。月が地球の影に完全に隠される皆既中は、月が赤銅色に見える「赤銅色の月」を観察できるチャンスです。
<9月カレンダー>
9/8 満月/皆既月食(日本では全国で皆既食が見られる)
9/14 下弦
9/21 土星が衝
9/22 新月
9/23 秋分の日
9/30 上弦
2025年10月の星空情報
10月に入ると、日の入りが18時前となり、ずいぶん早くなったことを実感するようになる季節です。日の入り後、空が暗くなって間もない頃は、空の高い位置にはまだ夏の星座が見えていますが、西の空に傾き、秋の星座が南の空から東の空にかけて出そろいます。今年の中秋の名月は、10月6日で、翌7日が満月となります。 中秋の名月の近くには土星が見えます。
峰山高原では夜はぐっと気温が下がってくる頃です。暖かい格好で天体観測を楽しみましょう。
オリオン座流星群☆彡
10月にピークを迎える流星群で、明るい流星が多いことが特徴です。今年はちょうど流星群の時期に新月を迎えるため、観測条件が非常に良く、月の光に邪魔されず、一晩中多くの流れ星を観測できるチャンスです。1時間に10個から20個、あるいはそれ以上の流星が見られる可能性があります。
<10月カレンダー>
10/6 中秋の名月
10/7 満月
10/14 下弦
10/21 新月 オリオン座流星群が極大(極大は、午後9時頃。見頃は10月21日の真夜中から明け方にかけて)
10/30 上弦
星空セット貸し出し中!
フロントにて星座版・懐中電灯・ヨガマットの貸し出しがありますので、お気軽にお声かけください。ホテルの玄関前でもご覧いただけますが、光の届かない第二駐車場が星空観賞には人気のスポットです。
ススキの群生地として有名な砥峰高原は神河町最大の観光地🌾
訪れてきた人に地元のおいしいものを届けたい、そしてこの町の魅力を知り好きになってもらいたいという思いから、2021年から地域の食材を使ったジェラートを中心に販売してきました。
今年で5年目を迎えます!
販売するジェラートは、地域の農産物を五感で楽しんでいただくジェラートを開発、販売する「Gelato&Cafeひよこ」さんのジェラートに、キッチンカーオリジナルのトッピングを添えて、ご提供いたします。
キッチンカー店名「TSUMUGI(つむぎ)」には、人と人とのつながりや、神河町を未来へと紡いでいきたいという想いをこめています。
ジェラートは、町内産ゆずを使った「ゆずクリームチーズ」、町内産コシヒカリを用いた「コシヒカリ」、お隣市川町の田隅養鶏場の「たずみの卵プリン」など地域の食材を活かしたジェラートが豊富!
高原を散策しながら楽しめるドリンク「カラフルソーダ」はとても可愛くインスタ映え間違いなし★
キッチンカーは、秋の砥峰高原の他、イベントなどにも出店する予定です。
「Mineyama Kitchen TSUMUGI(つむぎ)」
【営業時間】10:00~16:00頃まで
🍦ジェラート各種🍦
神河町のゆずとクリームチーズの酸味が絶妙にマッチした「ゆずクリームチーズ」
神河町産のコシヒカリを使用。お米のつぶつぶ食感と日本酒の香り「コシヒカリ」
市川町のビタミン・ミネラル豊富な「タズミの卵」が濃厚な「タズミの卵プリン」
神河町の茶園「仙霊茶」さんの紅茶を使用した茶葉の香りが口の中に広がる「仙霊茶ミルクティー」
などなど、ジェラートは日によって種類が異なります。
「Gelato&Cafeひよこ」様の地域の美味しさがぎゅっと詰まったジェラートに、見た目にも楽しんでいただけるようホイップクリームなどトッピングをプラスした、魅力たっぷりのジェラートに仕上がりました✨
☕ドリンク ☕
カラフルソーダ(可愛く持ち運べるドリンクパック)、峰山高原オリジナルのホットコーヒーや神河町産ゆずを使ったゆずネード等
🍲スープセット(クラムチャウダーとパン)も人気!
🍮峰山高原オリジナルの峰山高原プリンも店舗にて販売!
🍦今シーズンのスケジュール🍦
2025年9月12日~11月3日 砥峰高原 ※9月は土日祝のみ、10月は火・水・雨天は休み
🌾営業日カレンダー🌾
<<電話受付時間>>
営業日 10:00~18:00
休館日 10:00~17:00
完全休館日 お電話は繋がりません。お問い合わせはメールにてお願いいたします。
メール info@hotel-relaxia.com
下記カレンダーでご確認をお願いいたします。
今年も稲刈りの季節がやってきました!
名水の町、神河町で稲刈り体験をしてみませんか?
今年の5月に田植え体験を開催した田んぼで育った稲を、刈り取る体験です🌾
農家の方の指導のもと、昔ながらの手法である鎌を使い、手で稲を束ねたり、天日に干したりと、手間をかけた稲刈りをしてみましょう。
農業の大変さを身をもって知ることで、収穫の喜びや食ベ物の大切さ、そして
お米一粒一粒まで感謝していただくことができます。
体験終了後には、たっぷりのお日さまと清らかな水で育まれた新米のおにぎり昼食付です!
稲刈り後の食事はより一層お米が美味しく感じられます。
また峰山高原ホテルリラクシアので日帰り入浴もセットになっています。
まだまだ9月は汗ばむ陽気。汗をかいた後はさっぱりと洗い流していただけますよ☺
峰山高原ホテルリラクシアでは、他にも【バギー】や【あまごつかみ】等のアクティビティや体験を開催しておりますので、稲刈り体験の後に楽しむことも出来ます!(※別途料金要)
田植え体験にご参加された方も、初めての方も、大歓迎です!
【実りの秋】を一緒に体験しましょう🌾
設定日 | 2025年9月21日(日) ※事前予約制 ※雨天時は9月23日(火・秋分の日)に順延 |
参加費 | お1人様 大人(中学生以上)3,200円 小学生 2,100円 未就学児 1,600円 ※イベント保険料込・日帰り入浴料込 ※稲刈り体験をするお子様はご予約が必要です。 ※お申込みのないお子様は、保険未加入のため本プランの体験不可となります。 また軽食やお土産も付きませんので予めご了承ください。 ※ホテル宿泊者様は、大人2,200円、小学生・未就学児1,500円です。 ホテル宿泊のご予約時に、オプションにてご予約ください。 |
定員 | 20名様(最少催行人数5名様) |
集合場所・アクセス | 播但自動車道神崎南IC下車後、左折。県道8号線を西へ約20分(約15km) 神姫バスのバス停「峰山口」が右手にあります。 〒679-3125 兵庫県神崎郡神河町上小田 (ナビ「峰山口バス停」で検索) |
行程 | 「峰山口」バス停集合 → 説明 → 鎌を使って稲狩り体験! → 天日干し体験 10:00 10:30~12:00 12:00~12:30 昼食会場へ → 昼食(新米おにぎりメインの昼食) → 日帰り入浴(峰山高原ホテルリラクシア内) 12:45~13:30頃 車で約15分 |
持ち物 | 汚れても良い服装(長袖・長ズボン・帽子・軍手・タオル・運動靴もしくは長靴)着替え、入浴タオル ※入浴タオルレンタルは有料 |
参加者 特典 | ①今年採れたて新米コシヒカリ1kgのお土産付き! 無料の幼児にはお土産はありません。 ②「峰山高原ホテルリラクシア」の日帰り入浴(通常大人1,000円、小学生500円)をご利用いただけます。ご利用は18:00まで(最終受付17:00)タオルのレンタルは有料です。 ※ホテル宿泊者様は、15:00~23:00 / 6:00~9:00でご利用いただけます。 |
注意事項 | ※雨天時は翌日に順延予定ですが、地面の状況によっては中止となります。 天候により実施できない場合は、事前(目安2日前)にご連絡します。 ※昼食場所は体験場所から少し離れるためお客様のお車での移動となります。 日帰り入浴「峰山高原ホテルリラクシア」まではお客様の車でご移動ください。 ※お子様のみのご参加は出来ません。必ず保護者の方と一緒にお申込みください。 ※トイレは簡易トイレをご用意しております。 ※イベント中、写真撮影を行います。撮影した写真は今後のイベント広報に活用させていただく事がございます。予めご了承ください。 |
キャンセル料 | 4~6日前10%、3日前30%、2日前50%、前日80%、当日・無連絡100% |
ご予約 | お電話かメールでご予約ください。 ※ホテルご宿泊者様は、ご予約時にオプションでのご予約も可能です。 |
お問い合わせ | 峰山高原ホテルリラクシア TEL 0790-34-1516 Mail info@hotel-relaxia.com |
峰山高原での過ごし方 | \バギーをちょこっと体験したい方に!/ <わくわくサーキット> 敷地内につくられた、デコボコ道や坂道などのコースを走行できるバギー体験です。 ■ご利用時間 9:30~16:30(1回10分) ■ご利用料金 大人(中学生以上) 1,000円 子供(10歳~小学生) 700円 同乗者※1,500円 ※1.同乗される方が中学生以下の場合、運転者は保護者に限ります。 ※対象年齢は10歳以上です。 \清流を泳ぐ魚を捕まえる!/ <あまごつかみ体験> リラクシアの森を流れる清流で、泳ぎ回るあまごを捕まえよう! ■営業日 2025年4月26日(土)~2025年9月28日(日) ■受付方法 当日受付可(事前予約3日前から) ■利用時間 ①11:00~ ②16:00~ ■利用料金 あまごつかみ 500円/匹 塩焼き 200円/匹 ※お申込み フロントにて申し込み後、事前にお支払いをお願いします。 アクティビティはこちら |
稲刈り体験の詳細はこちら
平素は格別のご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
2025-26シーズンの『峰山高原リゾート ホワイトピーク』は、12月20日(土)オープンを予定しております。
それに伴い、冬季営業に関わるプランの販売スケジュールをお知らせいたします。
販売対象期間 | 対象プラン | 販売開始日 |
12月20日(土)~12月31日(水) | 全プラン | 8月1日(金) |
1月1日(木)~1月31日(土) | 全プラン | 9月1日(月) |
2月1日(日)~2月28日(土) | 全プラン | 10月1日(水) |
3月1日(日)~3月7日(土) | 全プラン | 11月1日(土) |
※コースが1本でも営業する場合、通常のキャンセル料が発生いたします。
上記日程にて、公式サイトから各OTAへ9:00~順次販売を開始いたします。
皆様からのご予約をお待ちしております。
平素より、星降る高原キャンプ場をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
2025年6月1日(日)より、フリーサイトキャンプ場の予約システムを変更いたしました。
6月1日(日)以降にお取りいただくご予約は下記ボタンよりご予約をお願いいたします。
※5月31日(土)までに旧システムで会員登録されたお客様へ
このたびのシステム移行に伴い、旧システムでの会員情報は新システムに自動で引き継がれない仕様となっております。
お手数ではございますが、次回のご予約時に新システムにて、あらためて会員登録をお願いいたします。
2025年5月31日(土)までにご予約いただいたお客様のご予約内容の確認・変更・キャンセルは下記よりお願いいたします。
皆様にはお手数をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
平素より、峰山高原ホテルリラクシアをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
2025年6月1日(日)より公式サイトの宿泊予約システムを変更いたします。
新規ご予約は、下記「2025年6月1日(日)にお取りいただくご予約はこちら」ボタンよりお願いいたします。
※5月31日(土)までに旧システムで会員登録されたお客様へ
このたびのシステム移行に伴い、旧システムでの会員情報は新システムに自動で引き継がれない仕様となっております。
お手数ではございますが、次回のご予約時に新システムにて、あらためて会員登録をお願いいたします。
2025年5月31日(土)までにご予約いただいたお客様のご予約内容の確認・変更・キャンセルは下記よりお願いいたします。
皆様にはお手数をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。