Relaxia

NEWS / EVENT

ニュース・イベント

【星空情報】2025年4~5月の星☆彡

2025年4月の星空情報です。

日が暮れて間もなくすると、西の空で木星が明るく輝きはじめます。その上には、明るい星が多い冬の星座がまだ残っています。木星と冬の星空は、今月が見納めとなります。
空の高い所には、春を代表する星座のしし座、その北側には北斗七星を含む星座のおおぐま座が見えています。北斗七星をたよりにすると、いつも真北で輝き方角を教えてくれる、北極星を見つけ出すことができます。日中暖かくなるこの時期ですが、夜は冷えるため、暖かい格好で天体観測をお楽しみください。


こと座流星群☆彡
春の訪れを告げる「こと座流星群」は、4月14日から4月30日にかけて活発となり、極大は4月22日の22時頃と予想されています。23日の深夜に月が昇ってきますが、それまでは月明かりの影響もなく、観測には比較的良い条件となります。見頃は翌23日の0時から3時頃まで。暖かい格好で夜空を見上げてみませんか✨

<4月カレンダー>
4/5 上弦
4/13 満月
4/21  下弦
4/22 22時頃、4月こと座流星群が極大(見頃は22日深夜から23日未明。1時間に10~15個程度。)
4/28 新月

2025年5の星空情報です。

5月の宵の空は、春の星座がよく見えています。
ひと際明るく輝く3つの一等星、しし座のレグルス、おとめ座のスピカ、うしかい座のアークトゥルスを結んだ春の大三角形や、柄杓の形をした北斗七星、春の大曲線など見つけやすい星座や星列がたくさんあります。
明け方近くの東の空では金星と土星が見えています。細い月が、23日には土星に、24日には金星に接近して見えます。
6日や7日の明け方頃、みずがめ座η(エータ)流星群が見られます。数は多くありませんが、月が沈んでいるので、月明かりに邪魔されずに観察できるでしょう。

みずがめ座η(エータ)流星群
5月6日や7日の明け方頃を中心に、みずがめ座η(エータ)流星群が見られます。
1時間あたり5~10個程度と規模は控えめですが、月明かりに邪魔されず、好条件で観察できます。
明け方の暗い空で、星が流れる一瞬の輝きを楽しむことができるでしょう。

<5月カレンダー>
5/4 上弦
5/5 立夏
5/6 6時頃、みずがめ座η(エータ)流星群が極大(見頃は6日未明と7日の未明。1時間に5~10個程度。月の条件は良い)
5/13  満月
5/20 下弦
5/27 新月


星空セット貸し出し中!

フロントにて星座版・懐中電灯・ヨガマットの貸し出しがありますので、お気軽にお声かけください。ホテルの玄関前でもご覧いただけますが、光の届かない第二駐車場が星空観賞には人気のスポットです。